2020年7月
宣言
朝一で、キューリをとりにきてくれた。
和ちゃんも一緒。
悠々と 早速、点検。
好き好きは、覚えてたが 強要しないとスルーする。
チープーは、完璧になったと、、、、。
目出度し、めでたし。
美容院に行ってきた。
暑くなるので、超ショートに、、
夏の旅行は今年で最後にすると宣言。
2泊で日光方面を計画。
オーちゃんの日光修学旅行が中止になったので、ちょうどよかった。
もう、予約が取れなくなってしまっていた。
ビジネスホテルが一つだけあったので、同じところに2泊となった。
こういうことも面倒。
もう、出かけるのが面倒。
段々我が儘になり、ざわざわしたり気を使ったりするのが面倒。
困ったものだなー。
歳をとったものだなー。
お稽古
始めに午前組と一緒に香付花月をして、梶の葉にうたをよんで、筆で書いた。
うたは全く苦手。
午後は、3人で、、、
貴人清次濃茶。
長い点前で足が大変だった
丸小卓で薄茶。
簡単なようで、応用が沢山あり、まだ確認することが多い。
年寄り組は、足がヘロヘロで、身障者組だねと別名がついてしまった。
露地には、ガピチョウ、シジュウカラ、リスが、訪問してくれて楽しい場面もあった。
狂ったリズム
また、
生活リズムが狂ってしまった。
今朝も5時起き。
着物をたたんで、掃除を済ませて。
11時半、歯科医院に行って。2時に昼食。
急にどーっと眠気に襲われて
1時間ほど眠ってしまった。
5時から、夫といつもの商店街迄の歩け歩け。
ひゃーっ、また眠いー。
22時。
大盛り上がりの茶席
今日は、お稽古。
薄茶は、大蓋水差の扱いで洗い茶巾。
炭点前は、盆香合。
棚ありで、予習して行ったら棚無しだった。
香合の由緒で、菩提寺の住職から頂いた事にしたら、随分沢山のお布施をしたねと皆で大笑いをして盛り上がった。
皆で、大汗かくねと言いながらやっている。
茶杓荘りをした方が、恩師が古希の祝に下さったと言ったら。
お祝い上げるんでしょ?
生きている内の形見分けかね?と、またまた大盛り上がり。
名物を持ってなくて、あたかも自分の物らしく臨機応変に噓を言うのは、最高に難しい。
この頃、年寄りグループは、茶席が賑やかになっている。
最近のコメント